nichiyutan’s diary

拠点は、北海道札幌から。「〇〇だよね」とか、「△△なんじゃない?」など、色々な考えを受け、ものの見方に深みを持ちたいです。種別としては、雑記とします。主な内容は、自身の経験を通して、思い通りになったことを書いていきます。ダイエット・筋トレ、食、アウトドア、行事、世論や、スポーツ等。

【海苔の体への影響】~健康に強い食材~

このようなタイトルにしましたが、まず、海苔の栄養について触れ、

他の食べ物と比較し、その量が体にとって、どの程度摂取するのが望ましい

見ていこうと思います。

 

海苔の栄養

1.身体のメリット(全体像)

 タンパク質が全体の40%含まれ、必須アミノ酸が全て含まれているのです。

 必須アミノ酸

健康な心身の維持に役に立つ・・・、臓器、皮膚、筋肉、髪、爪、血液を作ってくれる。病原菌やウイルスから、身体を守ってくれるます。

 

2.筋力と持久力のアップ

 身体を支えている「骨格筋」という筋肉をサポート。基礎代謝のエネルギーの源となることや、姿勢を保つのに欠かせない役割をになっています。

 運動によって、筋細胞がこわされ、修復作業を助ける役割があると言われることもありますが、この現象自体、タイムリーで再検討されているので、定説か、旧説か疑わしいところです。。

 ただ、前半部分の骨格筋のサポートや、基礎代謝のエネルギーとなるのは、本当だと

いわれています。

 

3.疲労回復

 運動によって、消費されたアミノ酸を再び、吸収することによって、疲労回復の効果が見込まれます。

 

4.免疫力、肝機能の向上

 激しい運動により、アミノ酸を消費しすぎてしまうと、人間に必要な必須アミノ酸まで消費してしまい、免疫力の低下につながってしまいます。免疫力の向上に、海苔に含まれるアミノ酸が活躍します。

 グルタミン、アルギニン、という名のアミノ酸に秘密があります。

グルタミン・・・胃腸粘膜を形成し、病原菌から守ってくれます。

アルギニン・・・免疫力を向上させる効果が期待されています。

 

5.摂取タイミング

 理想的な摂取タイミングは、

①トレーニング開始30分前・・・不足しないように。

②トレーニング直後・・・超回復のゴールデンタイム(定説)

             ☝

   運動で筋細胞を壊した後、栄養や休養によって、再び大きくするまでの過程

③起床直後、就寝直前・・・起床時は、栄養状態が貧しく、就寝前は、栄養状態を足りない状態にしないためです。

 

 

まとめ

 

 このブログでは、海苔の、健康に良いとこに重点を置いて紹介してきました。

しかし、海苔に栄養が含まれている半面がありますので、食べ過ぎは、健康被害をもたらす可能性があります。

 発熱、呼吸障害、胃痛、腹痛、下痢、吐き気といった症状が引き起こされることがあること、甲状腺など病気を持っている人は、海苔に含まれる「ヨード」という栄養素に注意しなければなりません。

 テレビの料理番組でも、海苔がブームに近い形で紹介されているのを目にしますが、

その人にとって、身体によい物を選ぶ必要があると感じます。

 病気持ちの立場から、ひとことまとめで伝えさせていただきました('ω')ノ