nichiyutan’s diary

拠点は、北海道札幌から。「〇〇だよね」とか、「△△なんじゃない?」など、色々な考えを受け、ものの見方に深みを持ちたいです。種別としては、雑記とします。主な内容は、自身の経験を通して、思い通りになったことを書いていきます。ダイエット・筋トレ、食、アウトドア、行事、世論や、スポーツ等。

【年末必見!大掃除台所編】普段から使っている、アレを使って油汚れ撃退しましょう。

f:id:nichiyutan:20181227095454j:plain

ガスコンロ周り


大掃除第2版です。

週末の連休中には、黒カビ除去について書きました。

本日は、

ガスコンロのご家庭にできやすい、

IHキッチンでも油が跳ねるのは同じこと!

頑固な油汚れの落とし方を解説する記事にします。

 

 

 

 

清潔と健康は無縁ではありません。。。

 

黒カビと健康被害は密接でした。。

 

油汚れに明らかな健康被害は少ないです。

 

油断できないので、転倒などの怪我に備えてきれいにしましょう。

 

~油汚れの除去方法~

  1. メラミンスポンジを使う(身近)
  2. 熱湯をかける(身近)
  3. 重曹を使う(身近)
  4. セスキソーダを使う

 

1.メラミンスポンジ※¹を使う

 

f:id:nichiyutan:20181227100224j:plain

メラミンスポンジ

 

ガスコンロやメッキでできている水道、換気扇を拭き掃除することができます。

使い方

ハサミでつかいやすい大きさに切る

水をたっぷり含ませて、水が落ちてこないくらいに絞る

汚れをこすって落とす

こすったところを拭きとる

 

ガスコンロは、さっとふきとるだけで油汚れが落ちます

 

注意

 

 水道は、メラミンスポンジを使った掃除は出来ますが、シンクは傷をつけてしまう可能性があり、危険です。

 

 メラミンとホルムアルデヒドが原料となり、皮膚障害を起こすものです。

掃除用に作られたスポンジのため、掃除で使う分には問題ありませんが、

使用後は手洗いをしたほうがいいです。

また、人についた汚れを落とすのに安易に使うことや、「歯のホワイトンイング~」などと、口に含むことも歯のエナメル質を傷つけてしまうため危険です。

 

 

 

メラミンスポンジ※¹

メラミンフォーム※²と呼ばれる特殊な材質でできた弾力あるスポンジのことです。

メラミンスポンジは水なしで汚れが落ちることで知られています。

 

 

 

2.熱湯をかける

 魚焼き機など、受け皿の取り外しが可能なところに有効です。

受け皿本体に熱湯をそそぐのは、詰めが甘く、

バケツなどに、熱湯をため、そこに受け皿を入れて時間を置きます。

そうすると、熱湯で油が浮いて汚れが落ちやすくなります!

 

 

3.重曹を使う

 重曹ペーストを使います。重曹ペーストは、重曹に少量ずつ水を入れてペースト状にすることで、完成します。   料理で多く使われる言葉で糊(のり)状をいいます。

 

重曹の場合は、水を重曹と少しずつまぜることで完成します。

重曹の割合は、重曹3に対し、水1を目安にします。

 

 この重曹ペーストを油汚れに塗り込み、10分弱放置します。

時間が経過したら、スポンジでこすっていきます。

取れにくい場合は、水を少し足して、こすっていきます。

 

重度な油汚れで、重曹ペーストを使っても落ちない場合の最終手段!

重曹でパックして、1時間放置します。

パックの効果で重曹と油汚れが混ざり、落ちやすくなります。

 

4.セスキ炭酸ソーダ

重曹より強いアルカリ性で、重曹より効果的と言われています。

水500mlに対して、セスキ炭酸ソーダはスプーン1杯が目分です。

これを混ぜてスプレーボトルに入れて吹き付け、5分放置します。

非常にアルカリ性が強く危険なため、ゴム手袋を着用します。

ゴム手袋使用後、水で洗い流しながら、ゴム手袋を外した方がいいかもしれませんね。

 

 

 

身近なモノ3点プラスワンで油汚れの掃除方法と

気を付けるべきことについて書いてみました。

いかがでしたか?

ぜひお試しください。