nichiyutan’s diary

拠点は、北海道札幌から。「〇〇だよね」とか、「△△なんじゃない?」など、色々な考えを受け、ものの見方に深みを持ちたいです。種別としては、雑記とします。主な内容は、自身の経験を通して、思い通りになったことを書いていきます。ダイエット・筋トレ、食、アウトドア、行事、世論や、スポーツ等。

鹿島アントラーズ・内田篤人らが語るチームの精神的強さ

 11月10日、アジアチャンピオンズリーグACL)を鹿島アントラーズは制した。

ACLの決勝は2戦通して、鹿島に軍配が上がった形となった。

1戦:2-0 得点:レオ・シルバセルジーニョ

2戦:0-0

 

日本チームのACL制覇は、ガンバ大阪浦和レッズに続き、3チーム目。

昨年は、浦和レッズACLを制し、Jリーグチームが2連覇を飾った。

なお、鹿島アントラーズは、アジアチャンピオンとして、

FIFAクラブワールドカップ2018への参加が決まった。

開催地は、UAEアラブ首長国連邦)となる。

 

 

そんな鹿島の強さを

内田篤人大岩剛小笠原満男永木亮太昌子源

が語る。

 

 

頼りになるベテラン陣

 ◎昌子源は、ベテランとなった小笠原道男について語った。

「若手が、道男さんの背中で語る姿を見て成長する」。

昌子とは、違うタイプのようで、昌子は、言葉で若手を指導するが、

小笠原は若手選手に姿を見せ、それを言葉にしないでも伝えられているのだという。

 

◎小笠原(39)、曽ケ端(39)、遠藤(康)(30)、永木(30)らの存在感。

鹿島のチームの落ち着き具合は、彼らの姿から伝承されている。

例え劣勢の試合運びでさえ、4人の姿勢をみて、若手が取り組み、自信と変えて成長し、常勝軍団へと導かれている。

大岩監督は、指揮官として信頼を寄せている。

 

組織力

◎チームの組織力:個ではない。

厚みを増していく選手層に加え、昌子は、「この試合で活躍してACLに出てやる、という考えを持った人たちじゃなかった。」と語った。また、ジーコも、「エゴが出てくると、タイトルを逃すことになる」と語っている。

誠実、尊重、献身の精神で成り上がった組織力

 

ジーコの存在が関わっていることに加え、

外国人選手や、若手の有望株の育成が成功している

ことは、チームの強さと言える。

 

ベテランも、若手育成のために、小笠原のように姿で魅せる、示す選手

若手に良い刺激を与えることに成功し続けているのであろう。

 

鹿島アントラーズ、年間成績は圧巻。

1992年から2018年までのリーグ年間成績は、2桁になったことがない。

ワーストは、1999年に記録した9位である。

 

20年以上にわたり、強いチームを作ってきたジーコ

指揮官が大岩監督へと引き継がれても、強さは健在。

この強さは、一石投じたほどで、牙城は崩れそうにない。

近年は、J1で、サンフレッチェ広島が目立ち始めているが、

日本サッカーの底上げに、鹿島のチーム指針を見習うところがあるかもしれない。